最終モデル17年 アウディA6 オールロードクワトロ 走行33000km!本革オプションサンルーフ

極上の最終モデル 17年モデル オールロードクワトロ 上級グレード2.7T 本革! オプションサンルーフ付 走行33000km


◆最終モデル低走行は希少中の希少です!!!しかもアウディ ディーラー整備車 機関良好です!

◆オプションのサンルーフ付です

◆車検27年9月

◆本革レザーシート 全席シートヒーター付

◆メッキルーフレール メッキサイドディフューザー

◆ミシュランタイヤ

◆エアサスも全く問題ございません エアコンも寒いほどよく効きます!
◆早い者勝ちの特選車です!!!もちろん無事故実走行車両です車両本体価格 全国最安値 89.9万円
トップ > インプレッション >アウディ・オールロードクワトロ 2.7T SV(5AT)【ブリーフテスト】


アウディ・オールロードクワトロ 2.7T SV(5AT)【ブリーフテスト】

【スペック】全長×全幅×全高=4815×1850×1530mm/ホイールベース=2760mm/車重=1860kg/駆動方式=4WD/2.7リッターV6DOHC30バルブ(250ps/5800rpm、35.7kgm/1800-4500rpm)/

アウディ・オ新車価格7,340,000円ールロードクワトロ 2.7T SV(5AT)

アウディ・オールロードクワトロ 2.7T SV(5AT)【ブリーフテスト】

……総合評価……★★★★★「すべての道」を車名にした、アウディのスペシャルモデル「オールロードクワトロ」。自動車ジャーナリストの笹目二朗は、いたく感心したのであった。



自動車ジャーナリストの笹目二朗氏

一番アウディらしい

「オールロード」の名の通り、どんな道でも走れるような自信を感じさせてくれる。岩石や丸太渡りといった荒技には向かないが、条件によっては、それも可能だ。ワイルドなシチュエーションには向かないスタイリングだから、本格的なSUVっぽくはないが、実力は相当に高いのではないだろうか。
ルックスの迫力からは、最近の大型高級SUVに差をつけられ、タダのステーションワゴンとSUVの中間車種に見られてしまうかもしれない。しかし、現実的には、オンロード性能を発揮する機会の方が圧倒的に多いことは、いうまでもない。

ところで、アウディはハード面の技術指向が強い会社である。他社に先駆けて導入したクワトロ(=4WD)やアルミボディは、試行錯誤の時代を経て、いまや洗練の域に達した。長い年月が培った“微妙な設定”が活きて、ドライブフィールは自然でスムーズ。メカの存在感は薄いが、それこそ“本当の技術”が成しうることだと思う。

こうした技術的な特徴は、目に見えず地味なだけに、声高な宣伝に負けてしまう脆さもある。しかし、最近のアウディのデザイン偏重は、かえって自動車メーカーとしての存在を弱めているのではないかと思う。そう考えると、適当な野趣を感じさせるオールロードクワトロは、現在のアウディラインナップのなかで、一番アウディらしいアウディかもしれない。

【概要】どんなクルマ?

(シリーズ概要)
オールロードクワトロは、「A6アバント」をベースにつくられたクロスオーバーモデル。デビューは2000年3月、日本には01年2月から導入された。
専用の前後バンパー、ステンレス製エンジンアンダーガード、オーバーフェンダーなどで、外観をSUV風に演出。エンジンはV6DOHC30バルブ2.7リッターのインタークーラー付ツインターボを搭載する。トランスミッションは5段ティプトロニックATのみ。駆動方式はもちろん、トルセン式センターデフをもつ「クワトロ」こと4WDだ。
サスペンションは、フロントが4リンク、リアはダブルウィッシュボーン式。形式はA6アバントと同じだが、オールロードクワトロは、4段階に車高調節できる「4レベルエアサスペンション」を装備する。自動または手動により、142〜208mmの範囲内で最低地上高を変えることができる。
(グレード概要)
「2.7T SV」(599.0万円)は、2002年に追加されたベーシックグレード。上級「2.7T」(734万円)装着される本革シート、シートヒーター、ボーズ製オーディオ、ウッドパネル、アルミモール、全方位型ソナーのAPS(アコースティックパーキングシステム)などが省かれる。

写真をクリックするとシートアレンジが見られます。

【車内&荷室空間】乗ってみると?

(インパネ+装備)……★★★★
ベースの「A6アバント」に較べ、高性能SUVらしい特別な待遇は与えられていない。これを物足りないとするか、むしろ好ましいとするかは、意見が分かれるところだ。つくりは最近のアウディのレベルに洩れず、精緻で上質。メーター類も大きく見やすい。ウッドパネルやメッキの光り物がなく、シンプルで好ましい。オールロードクワトロに乗ると、それらがなくとも、高級感の演出に支障ないことがわかる。
(前席)……★★★★★
シートアジャスト、ステアリングとも調整代が広い。ランバーサポートは上下動まであり、ドライバーの体型や好みに幅広く対応する。前方の眺め(ボンネットの見え具合)も含め、ほとんどの人にジャストフィットするはずだ。レザーのシート生地は、シボ穴付きの通気性に優れたもの。表面は滑りにくいスウェード調と、気が利いている。居住空間は、頭まわりも横方向もたっぷり。
(後席)……★★★★★
広々として開放的。全長4810mm、ホイールベース2760mmのボディサイズは伊達じゃない。ルーフは高く居住空間は充分。フロアが低いので、乗っていて安心感がある。座面もたっぷりしているし、シートバックは寝すぎていないから、座り心地は良好だ。乗降時に敷居の高さはやや気になるが、側面衝突やボディ剛性のことを考えると心強い。熱線吸収ガラスによる暗さは、少々やりすぎ。
(荷室)……★★★★
フロアはフラットで、ボディサイズが大きいから充分な広さをもつ。サスペンションの室内への張り出しもすくない。ステーションワゴンとしての使いやすさでは、何の不満も見当たらない。たとえば、大型犬2頭も運べるだろう。バックウィンドウの微妙な傾斜角は、難易度の高い処理が要求されるが、オールロードのそれは「スタイリング」と「実用性」を両立させた好例だ。

インパネのスイッチで車高をもっとも高めると、クリアランスは208mmになり、一般走行で遭遇する“障害”はなんなくクリアできる。
写真をクリックすると、車高調節が段階的に見られます。

【ドライブフィール】運転すると?

(エンジン+トランスミッション)……★★★★★
2.7リッターツインターボは実にパワフル。パワーの出方も洗練されており、運転していて気持ちがいい。トルクが際限なく溢れ出すかのような、息の長い加速を約束する。ボディサイズのわりに小排気量なことも、知的な印象を強める。
シーケンシャルモードを備えるATは多いが、ティプトロニック5段ATは実績があるうえ、改良を重ねてきた完成度の高さが感じられる。レバー操作が一番馴染んだ機構ゆえ、シンプルなことによる安心感もある。
(乗り心地+ハンドリング)……★★★★★
「フラットで快適」の一言に尽きる。鷹揚でゆったりした感覚がこの車の美点だ。包容力の大きさというか、すべてを包み込む大きな手で路面をグリップする感じ。チマチマした小業を弄する気持ちが起こらない。今となっては、手足で操作する部分の操作力がやや重いこともその印象を強め、信頼感や安定感の高さはちょっと比類がない。センターパネルのスイッチでクリアランスを4段階に調節できるのは、オールロードクワトロならではの機
構。やや時間を要するが、段差や傾斜のキツい地下駐車場などで便利だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

© auto garage NEO All Rights Reserved